2・3・23団 第27回 草津市いきいきふれあい大運動会
日時 6月17日(日) 10:00~
場所 草津市立総合体育館
2・3・23団のテンダー~ジュニアスカウトが
「第27回 草津市いきいきふれあい大運動会」に参加しました。
この運動会はNPO法人 草津市心身障害児者連絡協議会が中心となって毎年行われている運動会で、
ガールスカウトはこの運動会で一番重要な役目をお手伝いしています。
重要な役目とは・・・

国旗、草津市の旗、協議会の旗を持って行進するのです。
スカウトたちは緊張していましたが、無事大役を果たしました。
開会宣言などの開会式を終え、会場全員でラジオ体操を行いました。
実は、スカウトはこの後の競技に参加することが楽しみなんです。
この運動会は、飛び入りで参加できる競技があるのです。その競技とは・・・
これ!わかりますか?
ベストショット撮りましたよ!ちんどん屋さんも応援。
みんなが楽しみました。
場所 草津市立総合体育館
2・3・23団のテンダー~ジュニアスカウトが
「第27回 草津市いきいきふれあい大運動会」に参加しました。
この運動会はNPO法人 草津市心身障害児者連絡協議会が中心となって毎年行われている運動会で、
ガールスカウトはこの運動会で一番重要な役目をお手伝いしています。
重要な役目とは・・・


スカウトたちは緊張していましたが、無事大役を果たしました。
開会宣言などの開会式を終え、会場全員でラジオ体操を行いました。
実は、スカウトはこの後の競技に参加することが楽しみなんです。
この運動会は、飛び入りで参加できる競技があるのです。その競技とは・・・


みんなが楽しみました。
23団 入団式&シーターポン作り
日時:4月15日(日) 10:00~12:00
今年はテンダーフット1名、ブラウニー1名、ジュニア1名が入団しました。
シーターポン作りでは、

初めは四苦八苦してなかなか作業が進まなかったけれど、
シールやリボン、コラージュしたりとオリジナルのものができました。
あまりにも凝りすぎて、時間がなくて途中で終わりましたが、今度の集会で仕上げます。
出来上がりはみなさんにお見せしますね。お楽しみに~。
今年はテンダーフット1名、ブラウニー1名、ジュニア1名が入団しました。
シーターポン作りでは、

初めは四苦八苦してなかなか作業が進まなかったけれど、
シールやリボン、コラージュしたりとオリジナルのものができました。
あまりにも凝りすぎて、時間がなくて途中で終わりましたが、今度の集会で仕上げます。
出来上がりはみなさんにお見せしますね。お楽しみに~。
23団 サツマイモの苗植え&野外料理
日時:2012年5月13日(日) 9:30~12:00
場所:野外活動広場
BS1団と一緒に、毎年恒例のサツマイモの苗植えを行いました。
今年は、大量に採れるように、集会ごとに様子を見に行きましょう。
そのあとは
ジュニアは7月のキャンプに向けて、BSのボーイ隊と火おこしのレクチャーを受け、かまどを使って、
紙袋で目玉焼きをつくりました。

ブラウニー、テンダーはコンロを使ってベビーカステラを作りました。

たくさん作れたので、母の日のプレゼントができました。
場所:野外活動広場
BS1団と一緒に、毎年恒例のサツマイモの苗植えを行いました。
今年は、大量に採れるように、集会ごとに様子を見に行きましょう。
そのあとは
ジュニアは7月のキャンプに向けて、BSのボーイ隊と火おこしのレクチャーを受け、かまどを使って、
紙袋で目玉焼きをつくりました。

ブラウニー、テンダーはコンロを使ってベビーカステラを作りました。

たくさん作れたので、母の日のプレゼントができました。